こんにちは。
最近は新型コロナウィルスの蔓延に伴い、自宅でテレワークや外出自粛をされてる方も多いかと思います。
「コロナ疲れ」という言葉もあるように、本来は外出して気分を発散したいところですが、場所も限られており、ストレスが溜まりやす状況かと思います。
ストレスの解消には、睡眠や音楽を聴いたり、好きな食べ物を食べたりと人それぞれあります。
僕は毎朝好きな音楽を聴いてから仕事に行くようにしてたります。
ストレス解消法として科学的に証明されているものもあります。それは「森林浴」です。
特に自宅で過ごすことが多い今、解放的で静かな自然の中でゆっくり過ごしたい人も多いと思います。
そこで大阪市内でもすぐに森林浴が楽しめるおすすめスポットをご紹介たいと思います。
森林浴で心身をリラックスしよう
森や林など、自然豊かな場所を訪れると何故か心身が癒されことってありませんか?
森にはマイナスイオンとフィッドチッドという物質が空気中にあふれています。
マイナスイオンは大気中に存在する負の電荷を帯びた分子の集合体です。
副交感神経に作用し、リラックス効果や、細胞を活性化して疲労を回復の効果があります。
フィッドチニンは植物が傷つけられた際に放出する消臭・抗菌作用を持つ成分です。
森の澄んだ空気や独特の香りはフィッドチッドによるもので、リラックス効果があります。
森林浴は、マイナスイオンとフィッドチッドが作用し、心身共にリラックスできるとても効果のあるストレス解消法です。
大阪市内の森林浴スポット
大阪市内でも森林浴が出来るスポットをご紹介します。
お仕事帰りや週末の空いた時間でもすぐに行けると思います。
大阪城公園
(大阪城公園 公式HPより引用)
大阪城公園の南東は森林公園として整備されています。
僕は音楽ライブなどで大阪城ホールのあたりに行くことは多いのですが、
公園利用することは無かったので、自然豊かで広大な森林浴スポットがあったことに驚きでした。
大阪城公園の森林公園は複数のエリアに分かれています。
第2次世界大戦の戦火に焼けただれた跡地を再生し完成した「市民の森エリア」。
結婚、入学、誕生など人生の記念に植えられた木々が育っている「記念樹の森エリア」。
目の不自由な人々も楽しめるよう香りの高い花木を集めた「においの森エリア」。
様々な人に楽しんでもらえるような配慮や、思い出が詰まった素敵な公園だと思います。
大阪靭公園 ケヤキ並木
(大阪靭公園 公式HPより引用)
靱公園は大阪市西区のビジネス街の中心にある広大な公園です。
僕も職場が近くたまにリフレッシュに使っています。
公園内の東側にケヤキ並木では、爽やかな木漏れ日差しと心地よい風が吹き、ゆったりとした時間をを過ごせます。
家族でピクニックやランニング等の運動で利用される方も多く、都会のオアシスとも言われる人気ある公園です。
スポーツ施設やバラ園、近くには美味しいお店も多いので、森林浴以外も楽しめる公園だと思います。
新梅田シティ・中自然の森
(梅田スカイビル公式HPより引用)
新梅田シティはJR大阪駅から北西にある、梅田スカイビル、ウェスティンホテル大阪を中心とする複合施設です。
新梅田シティの中には「中自然の森」と呼ばれる森林浴スポットが存在します。
都会の真ん中にも森林浴スポットがあることに驚きました。
中自然の森は直径70mという広さに約50種類の樹木が育ち、滝や川のなどの水辺も造られています。
森に入ると大自然に囲まれ、森特有の匂いや涼しさも感じ、大都会にいることを忘れてしまう不思議な空間です。
なんと6月には水辺でホタルも見つかるようなので探してみるのもいいですね。
まとめ
大阪市内の森林浴スポットをご紹介しました。
森林浴は新型コロナウイルスの感染防止の点から見ても、野外での開放的な空間でのリフレッシュ方法なので最適です。
あなたも是非、森林浴で心身共にリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?