グルメ

【大阪・東梅田】落ち着いた空間で食事も会話もゆっくり楽しめる!「鉄板焼Bon’s」で大人のディナーデートを

お肉を焼き上げるオーナーの森さん

こんにちは、ゆず子です。

コロナ禍ではおうちごはんがちょっとした話題になりましたが、最近は家族や友人、恋人と外食を楽しむ方も増えてきたのではないでしょうか。

今回は、そんな方々にぜひおすすめしたい、大切な人とのディナーデートにぴったりのお店に行ってきました。

落ち着いた空間でゆっくりと食事を楽しめる、東梅田にある隠れ家のような鉄板焼き屋さんをご紹介します。

東梅田から徒歩8分!落ち着いた和の空間でディナータイムを過ごせるお店「鉄板焼Bon’s」

「鉄板焼Bon’s」は、居酒屋さんが立ち並ぶ大阪の東梅田から、少し歩いたところにあります。

落ち着いた空間で食事や会話を楽しみたい方におすすめのお店です。

「鉄板焼Bon’s」外観「鉄板焼Bon’s」外観

店内は全体的に和風の造りになっており、高級感のある雰囲気です。

カウンター席やテーブル席、半個室があり、少人数やデートでの利用なら、目の前の鉄板で焼き上げる様子が見られるカウンター席、家族で落ち着いて食事をしたいときや接待などにはテーブル席や半個室と、さまざまな場面で利用できます。

ジャズが流れる和の空間で、ゆっくりとディナータイムを過ごすことができます。

「鉄板焼Bon’s」カウンター席(8席)「鉄板焼Bon’s」カウンター席(8席)
「鉄板焼Bon’s」半個室(最大10名利用可)「鉄板焼Bon’s」半個室(最大10名利用可)

オーナーの森さんは、お客さんとより近くで関われる仕事がしたいとの想いから、脱サラし「鉄板焼Bon’s」をオープンされました。

料理経験は豊富ではないとおっしゃっていましたが、プロから焼き方を学んだり、味付けを研究したりと工夫を続け、今では口コミが広がりたくさんのお客さんがお越しになるそうです。

何よりも、お客さんには料理だけでなく食事をする空間を楽しんでもらうために、常にお客様目線でカウンターに立っておられます。

「鉄板焼Bon’s」オーナーの森さん「鉄板焼Bon’s」オーナーの森さん

料理の提供や説明のタイミング、お客さんに合わせて会話を広げるなど、美味しい食事だけでなく、お店で過ごした時間すべてを楽しんでもらう工夫を心がけているとのことです。

実際にお話を伺っていても、料理へのこだわりはもちろんですが、お客さんに喜んでもらうことを一番に考えておられる想いが伝わってきました。

飲食店が多い東梅田の中で、「鉄板焼Bon’s」に足を運ぶお客さんが多いことにも頷けます。

「鉄板焼Bon’s」は気軽なディナーデートにもおすすめ

「鉄板焼Bon’s」での食事は、おひとりさまやご家族など、さまざまな場面で楽しめること間違いなしですが、大切な人とのディナーデートにもぜひおすすめしたいお店です。

その理由のひとつは、リーズナブルな価格で美味しい鉄板焼きをいただけることです。

個人的には、鉄板焼き屋さんでディナーと聞くと、「ホテルの中にあって、数万円のコース料理をいただけるお店」というイメージを持っていました。

しかし「鉄板焼Bon’s」では、よりリーズナブルな価格で、料理も空間も楽しむことができます。

「鉄板焼Bon’s」コースメニュー「鉄板焼Bon’s」コースメニュー

基本のコース料理は4,500円(税込)と6,000円(税込)の2種類。

お酒を一緒にいただいても、ホテルでのディナーと比較すればお得感があります。

ちなみに、コース料理を注文すると、帰りにとても可愛らしいクッキーをいただけます。

コース料理を注文するといただけるクッキーコース料理を注文するといただけるクッキー

描かれているキャラクターは「ジュニア」。

オーナーの森さんが自らデザインした、ご自身の似顔絵だそうです。

こんなに可愛らしいお土産がいただけたら、帰り道も楽しくなりますよね!

さらに、カウンター席に座れば、森さんがつくり出す落ち着いた空間で、2人の時間を楽しく過ごすことができます。

目の前の鉄板で焼き上がる料理を見ながら、いつも以上に会話が弾むはずです!

お肉を焼き上げるオーナーの森さんお肉を焼き上げるオーナーの森さん

私も目の前でお肉が焼き上がる様子を見て、どんどんテンションが上がりました!

お話を伺うつもりが、ついつい見入ってしまいました。

カウンター席だけでなく、テーブル席や半個室で美味しい料理をいただきながら、ゆっくりと会話を楽しむのも素敵な時間になりそうです。

気軽に、でも高級感のある料理や空間で、大人のディナーデートを楽しみたい方には、ぜひ「鉄板焼Bon’s」をおすすめします。

こだわりのお肉やお酒を楽しめる「鉄板焼Bon’s」のメニュー

常にお客さんのことを考えている森さんですが、もちろん、食材にもこだわって美味しい料理を提供しておられます。

一番のこだわりは「赤身肉」だそうです。

市場になかなか出回らない珍しいお肉も取り扱っているとのこと。

目の前にお肉が並んだだけで、ワクワクが止まりません!

左:鹿児島県産和牛サーロイン、右:特選黒毛和牛ランプ左:鹿児島県産和牛サーロイン、右:特選黒毛和牛ランプ

今回は、サーロインとランプの食べ比べをさせていただきました。

焼き上がったお肉を見たら、今度はよだれが止まりません!

お肉を切り分ける様子お肉を切り分ける様子
左(奥):特選黒毛和牛ランプ(100g 税込2,100円)右(手前):鹿児島県産和牛サーロイン(100g 税込2,800円)左(奥):特選黒毛和牛ランプ(100g 税込2,100円)
右(手前):鹿児島県産和牛サーロイン(100g 税込2,800円)

赤身肉のランプは、食べ応えがあり、噛めば噛むほどお肉の旨味をしっかり感じることができます。

飲み込む最後まで、お肉の味が楽しめました。

サーロインは、口の中であっという間に溶けてしまうくらい柔らかい食感で、食べたあとも脂の甘さが口いっぱいに広がります。

どちらも優劣付けられないくらい、美味しくいただきました。

ただ、強いて言うなら、赤身肉は森さんがおすすめするのも頷けるくらい、お肉の旨みが凝縮されていて絶品でした!

さらに、そのままお肉の旨味を味わうのももちろん美味しいですが、こだわりの薬味と一緒にいただくと、いろいろな美味しさを楽しむことができます。

左:鹿児島県産さくら醤油、中央:本わさびと西洋わさびのブレンド、右:沖縄県産ぬちまーす塩左:鹿児島県産さくら醤油、中央:本わさびと西洋わさびのブレンド、右:沖縄県産ぬちまーす塩

薬味は写真左から、鹿児島県産のさくら醤油、本わさびと西洋わさびのブレンド、沖縄県産のぬちまーす塩の3種類です。

塩わさびと、醤油わさびの2パターンを食べ比べるのが森さんのおすすめだそうです。

わさびは辛味を抑えた西洋わさびがブレンドされているため、香りはあっても辛さをほとんど感じない、マイルドな味わいでした。

わさびが苦手な方でも美味しく食べられる工夫だそうです。

さくら醤油は、九州では馬肉をいただく際にも使われる甘口醤油で、お肉との相性抜群!

ぬちまーす塩は、粉末の塩です。

お肉といえば岩塩、と勝手なイメージを持っていましたが、粉末状なのでお肉の食感を邪魔することなく塩味を感じられます。

個人的には、赤身肉のランプには醤油わさび、脂身の多いサーロインには塩わさびが好みでした。

「鉄板焼Bon’s」の鉄板ステーキメニュー「鉄板焼Bon’s」の鉄板ステーキメニュー

今回は国産のお肉をいただきましたが、「鉄板焼Bon’s」ではウルグアイ産の珍しいお肉もいただくことができます。

初めて聞きましたが、ウルグアイ産の赤身肉も森さんおすすめのひとつだそうです。

さらに、お店にはお肉に合うお酒もたくさん並んでいます。

店内に並ぶお酒店内に並ぶお酒

森さんにお肉に合うおすすめを伺い、今回は山梨県産の赤ワインをいただきました。

ワインといえば、ヨーロッパ産というイメージが強いですが、国産ワインもたくさん生産されているそうです。

店内が和の雰囲気ということもあり、国産のワインも厳選して取り寄せておられます。

山梨県産フジクレールゴールド 赤(グラス 税込600円)山梨県産フジクレールゴールド 赤(グラス 税込600円)

ワインの味には詳しくない私ですが、赤ワインは苦味やクセがあるものも多い印象でした。

でも、このフジクレールゴールドはとにかく飲みやすい!
すぐに酔っ払いそうなくらい、ぐいぐい飲めてしまいました。
美味しいお肉とも相性ぴったりです!

他にも、「鉄板焼Bon’s」には前菜や海鮮料理など、目を見張るメニューがたくさんあります。

鉄板だし巻きたまご(税込480円)鉄板だし巻きたまご(税込480円)

こだわりのお肉や料理と一緒に、厳選されたお酒を味わえる、それが「鉄板焼Bon’s」です!

まとめ

賑やかな印象がある東梅田の飲食店とは少し雰囲気の違う、落ち着いた空間で美味しい料理を楽しめる「鉄板焼Bon’s」は、大人のディナータイム、ディナーデートにおすすめです。

気軽に、でもちょっと贅沢したいときや、大切な人との時間をゆっくり過ごしたいときに、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

「鉄板焼Bon’s」の店舗情報

店舗住所:大阪府大阪市北区兎我野町3-19 水野ビル1F
アクセス:大阪メトロ谷町線東梅田駅より徒歩8分
大阪メトロ谷町線中崎町駅より徒歩8分
営業時間:18:00~23:30
定休日 :火曜日(不定休日あり)
公式情報:鉄板焼Bon’s公式Instagram

鉄板焼Bon’s公式YouTube

鉄板焼Bon’s公式LINE

※出典記載のない写真は、すべて関西さんぽが撮影しています。