こんにちは、ゆず子です。
みなさんは、寝る前にスイーツを食べたくなること、ありませんか?
甘いもの好きな私にはよくあります!
そんなとき、「夜カフェ」できるお店があると、友達ともゆっくり過ごせて良いですよね。
今回は、京都伏見での夜カフェにおすすめのお店「クリーム工房 あじさい」をご紹介します。
目次
”大正ロマン風”にリニューアル!オリジナルクレープが味わえるお店「クリーム工房 あじさい」
「クリーム工房 あじさい」は、京都市営地下鉄くいな橋駅から徒歩約2分のところにあるクレープ屋さんです。
京都駅や四条駅から電車で10分以内と便利な場所で、近くには龍谷大学深草キャンパスがあり、学生にも人気のお店です。
お昼過ぎから夜22時まで営業しており、仕事終わりや夕食後にも気軽に立ち寄れます。

夜の時間帯には、少し暗くなる住宅街でひときわ輝きを放っています。
そんな「クリーム工房 あじさい」は、2022年6月3日にリニューアルオープンしました。
店舗の内装を”大正ロマン風”に改装し、メニューも一新されたそうです。

2人掛けのテーブル席が2つと、おしゃれな椅子が2つあります。
オーナーの知り合いのデザイナーに力を借りて、オーナーがイメージする内装を形にしていったそうです。
京都らしい「和」を感じられるような、個性的な内装が印象的でした。
ライトで照らされた和傘や、時間が止まっているレトロな掛け時計など、他のカフェでは見られないような小物は、ついつい写真を撮りたくなるかわいらしさです。

また店内には、オーナーの発案で自撮り棒が置いてあり、自由に使えます。
美味しいスイーツとおしゃれな店内で、インスタ映え写真が撮れること間違いなしです!
「クリーム工房 あじさい」での夜カフェをおすすめする理由
夜カフェができるお店は他にもあると思いますが、私が「クリーム工房 あじさい」での夜カフェをおすすめする理由があります。
それは、お店の看板にある「今日1日のご褒美」という言葉に惹かれたことです。
1日の終わりのご褒美って、少しテンションが上がりませんか?


店頭の看板は、夜になるとさまざまな色で光ります。
写真中央には「今日1日のご褒美」と書いてあります。
オーナーに話を伺うと、クレープ屋さんを始めたきっかけは「スイーツでお客さんを笑顔にしたい」からだそうです。
スイーツを食べると自然に笑顔になるし、テンションが上がる、そんなお店があれば喜ばれるという想いから、「クリーム工房 あじさい」が始まりました。
今回の取材も1日の終わりとなる夜に伺いましたが、遅い時間に食べるクリームたっぷりのクレープは、ちょっと罪悪感を感じながらも、いつもの何倍にも美味しく感じました。
明るい時間に食べるスイーツももちろん美味しいですが、外が暗くなった夜に、1日頑張ったご褒美として食べるがおすすめです。
また、取材に伺った2022年7月現在では22時までの営業となっていますが、今後は営業時間の延長を検討されているとのことです。
少し遅い時間に入れるカフェがあるのは嬉しいですよね。
どんどん美味しくなる!?「クリーム工房 あじさい」で味わえるもちもち食感のクレープ
「クリーム工房 あじさい」のメニューは、クレープとソフトクリーム、パフェです。
中でも看板メニューはクレープで、人気のオリジナルクレープや、トッピングをカスタマイズできる、いろどりMyクレープがあります。
「クリーム工房 あじさい」のクレープは、もちもち食感の生地が特徴です。
もちもちの秘訣はなんと、タピオカの粉が使われているのだそう。
今回の取材では、2種類のクレープをいただきました。
まず1つ目は、クレープ部門3位の人気メニュー「ばらクレープ」です。

見た目からして、ボリューム満点!
バラクッキーやいちご、ヘーゼルナッツ、おいりなど、9種類のトッピングがふんだんに使われています。
ちなみに「おいり」とは香川県名物の丸いあられのことで、お菓子のトッピングによく使われています。
口に入れるとすぐに溶けてしまう食感がとても面白いです。
個人的には、アセロラの香りであっさりとしたバラジャムのトッピングが、甘いクリームとは対照的でお気に入りです。
ところどころでいちごの酸味が感じられたり、ナッツやおいりの食感が楽しめたりと、最後まで飽きることなく美味しくいただきました。
2つ目は、クレープ部門堂々の1位「クレームブリュレ」です。

プリン好きなら絶対に好きな味!
表面のこんがり焼けた砂糖のほろ苦さとカスタードの甘味、マスカルポーネの酸味の相性が抜群です。
さらに中にはカスタードプリンとカラメルが入っていて、こちらも最後まで飽きさせない組み合わせです。
とにかく甘いクレープが食べたいという方には、このクレームブリュレがおすすめです。
そして最後に、ソフトクリームもいただきました。
数あるトッピングの中から、今回はあまり食べる機会のないドラゴンフルーツを注文しました。

ドラゴンフルーツは少し酸味が強いイメージを持っていましたが、ジャムになっているので思っていた以上の甘さでした。
とはいってもフルーツのさっぱり感もあり、ほどよい甘さ加減が私好みでした。
また「クリーム工房 あじさい」では、クレープなどのスイーツを注文すると、日本茶と2種類の紅茶が飲み放題になります。
美味しいスイーツとお茶を楽しみながら、ゆっくり過ごすことができます。

スイーツを注文すると、コップがもらえて飲み放題。
紅茶はアールグレイとセイロンティーの2種類です。
どのメニューもとても美味しくいただきましたが、「クリーム工房 あじさい」では、さらに美味しいメニューを作るため、日々クレープの試作をされているそうです。
これからもどんどん美味しくなるクレープをまた食べに行きたいと思います。

さらに「クリーム工房 あじさい」では、店名にちなんで雨の日はトッピング50円引きでいただくことができます。
少し腰が重くなる雨の日も、足を運びたくなるお得感がありますね。
まとめ
「クリーム工房 あじさい」の美味しいメニューはどれも、食べれば笑顔になれるはず!
お昼に行くのももちろん良いですが、1日のご褒美に、夜に食べるクレープは格別の美味しさです。
ランチ後の休憩にも、夜カフェにも、ぜひご友人やご家族と、「クリーム工房 あじさい」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
「クリーム工房 あじさい」の店舗情報
店舗住所:京都市伏見区竹田中島町4-24
アクセス:京都市営地下鉄くいな橋駅より徒歩2分
営業時間:休日13:00~22:00
平日14:00~22:00
Instagram:「クリーム工房 あじさい」公式Instagram
※出典記載のない写真は、すべて関西さんぽが撮影しています。