今回は大阪福島にある、お酒が進む美味しいつまみの数々を提供する、個性的な居酒屋の「鷺洲パープル」を紹介していきます。
目次
「鷺洲パープル」のメニューは一味違う!
鷺洲パープルでは、居酒屋の定番メニューが一味違います。
油かすのチャプチェ

チャプチェと言うと、牛肉を使う事が多いメニューですが、鷺洲パープルでは、牛肉に代わって油かすを使っています。
油かすは、牛ホルモンを長時間かけて揚げ、余分な油が抜け、お肉の旨味がギュッと詰まった食材です。
その油かすの食感がまさにホルモンのようで、定番のチャプチェよりも食べ応えがあり、お酒との相性が良くなっています。
名物 焼きそば

鷺洲パープルの焼きそばは違います!
名物 焼きそば は、肉に代わってホルモン(牛の小腸、赤センマイ)を使っています。
焼きそばというと豚肉などの肉とともにソースの味が印象にあると思いますが、
鷺洲パープルでは、ホルモンの味を引き出すタレのような甘辛い味わいです。
こちらも非常に食べ応えがあり、お酒が進む一品になっています。
麻婆豆腐

続いての写真は、麻婆豆腐(1人前※450円)です。
この麻婆豆腐には花椒(かしょう)が入っています。
花椒は華やかな香りでピリリと痺れるような辛味を持っています。
この花椒が効いていて若干ピリッとしますが、見た目ほど辛くはなく、程よい辛さでお酒が進む一品です。
しかし、鷺洲パープルでは、この麻婆豆腐とは別にもう1種類、海鮮麻婆豆腐(※1,200円~)というメニューがあります。
海鮮麻婆豆腐は、牡蠣、白子、ミックスの3パターンから選べます。
こちらのメニューは冬季限定のため、気になる方はお早めに!
ここでしか食べられない?鷺洲パープルの世にも珍しいメニュー
鷺洲パープルは定番メニューが一味違う!と紹介しましたが、その他にも鷺洲パープルでしか食べられない珍しいメニューが数々存在するので紹介したいと思います。
トマトレモンサワー

写真は、トマトレモンサワー(※500円)です。
一見、大きい氷の入ったトマトレモンサワーですが、実はこの大きな氷に変わった仕掛けがあります。
この大きな氷の正体は、トマトジュースを凍らせたモノなんです。
このトマトレモンサワー、氷が溶けるまで楽しめる仕掛けになっていて、トマトジュースは溶けると濃くなり、レモンサワーが飲んで減ったら、追いチュー(※380円)ができて、おかわりするよりもお得に飲める人気メニューです。
レモンとトマトの珍しい組み合わせですが、お互いの酸味を引き出す味わいでした。
あくまで個人の体感ですが2、3杯は追いチューが出来るんじゃないかな?と感じました。
トロハート炙り焼

焼き鳥屋さんでハート(またはハツ・ココロ)の串焼きはよく食べますが1匹からとれる大きさがそれほどなのか小さい印象でした。
しかし鷺洲パープルのトロハート炙り焼は、ステーキのような分厚さで提供されていて衝撃を受けました。
こんなハートを食べたのは初めてです!
こちらのトロハート炙り焼には、柚子胡椒、岩塩がついてきます。
どちらで食べても美味しいですが、肉自体に塩気があるので、そのまま食べても美味しいです。
ここまで大きくて分厚いと食感が堪能でき非常にクセになります。
私のイチオシメニューです。
上レバー塩炙り

続いて、上レバー塩炙り(※600円)の紹介です。
こちらのメニューは、非常に美味しいです!
レバー好きには、たまらない一品です。
そして、この上レバー塩炙りの珍しいポイントは、鷺洲パープルのメニューの中で、唯一写真NGなところです。
SNSにあげる、あげないに関わらず、撮影そのものがNGなメニューです。
理由も含め気になるという方は、お店に行ったときのお楽しみということで。
記憶にだけ残せる珍しい一品です。
厚切りたまごサンド

続いて紹介するのは、厚切りたまごサンド(※800円)です。
最初メニューを見て驚愕しました。
「居酒屋に?」と。
しかし、この厚焼きたまごサンドは、裏人気メニューの1つだそうです。
パンは薄く、たまごが総面積の8割くらいを占めています。
この厚切りたまごサンドを作るのに、なんと、たまごを4個使うそうで、1切れにたまご1個という、なんとも贅沢なメニューです。
味付けはシンプルに塩胡椒とマーガリンでしています。
味付けがシンプルゆえ、やさしい味わいで非常に美味しいです。
鷺洲パープルの個性が光る「あたおかメニュー」
ここまでで充分、鷺洲パープルの個性的なメニューの数々を紹介してきましたが、最後に鷺洲パープルならではの「あたおかメニュー」を紹介したいと思います。
「あたおか」とは、「頭がおかしい」という言葉の略なのですが、それがメニュー名になっている、遊び心満載の面白いメニューを紹介します。
あたおか鍋シリーズ
2022年2月現在、鷺洲パープルでは、あたおか鍋シリーズとして、かきと白子のあたおか鍋(1鍋2人前※1,800円)をやっています。
この鍋は、ぷりっぷりの白子とぷりっぷりの牡蠣をふんだんに使った鍋で、海の幸を堪能できる、この冬1番美味しい鍋が食べられます。
追加具材も豊富で、白子、牡蠣の追加はもちろん、しゃぶもち、野菜盛り、雑炊セット、ラーメンなど〆も楽しめて、2人~大勢まで楽しめます。
あたおかトリュフ香るキャビアウニTKG

次に紹介するのは、インスタ映えするメニューのあたおかトリュフ香るキャビウニTKG(※750円)です。
名前通りキャビアとウニのTKG(卵かけご飯)ですが、とびっこも入っていて海の幸が詰まった1杯です。
卵がとろっと濃厚で、とびっことキャビアがプチプチとしていて食感も楽しめます。
ウニがクリーミーな味わいで、贅沢この上ない最高級TKGです。
この、あたおかトリュフ香るキャビウニTKGは数量限定のメニューのため、食べたい方は早めの入店をおすすめします。
鷺洲パープルの店舗情報
最後に今回紹介した数々の個性的なメニューを提供する鷺洲パープルの店舗情報を紹介します。
個性的なメニューを生み出すイケメン店主とフレンドリーなスタッフのみなさんで営業されています。

1人でもふらっと寄れる居心地の良いオシャレ居酒屋です。
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

鷺洲パープル
大阪府大阪市福島区鷺洲2-12-1
最寄り JR福島駅より徒歩7分
TEL:06-6459-7564
営業時間: 17:00~23:00(L.O)
定休日: 月曜日
テーブル4席
スタンド3席
カウンター8席
※紹介したメニューの価格は全て税抜きです。(2022年2月15日時点)