スイーツ

催事でしか買えない各種108円のカラフルレア大福「iroHa」人気3選!

スイーツといえば、おしゃれな店舗での販売や、お取り寄せなどといった手段で手に入れるのが一般的です。

しかし、百貨店やスーパーなどの催事でしか買うことのできないレアなスイーツも世の中には存在するのです。

今回は滋賀県の企業が手がける”iroHa”というカラフルな大福と選りすぐりの人気メニュー3選をご紹介します。

iroHaとは

iroHa勢ぞろい

滋賀県の株式会社天平という企業が提供する大福のシリーズ名称です。

滋賀県産の羽二重もち米を使って作られた大福は絹のような滑らかさが特徴となっています。

種類が豊富で、ざっと調査しただけでも22種類は存在します。

 

一口サイズの大福は、どの種類でも108円となっていて、おやつ感覚で楽しめる商品となっています。

 

現在(2021年5月)は店舗販売や通販などは行っておらず、催事でのみ購入することができます。

次はいつ出会えるか分からないので、見つけたら買っておくことをオススメします。

 

人気メニュー3選

何種類あるか定かではないiroHaの大福たち

人気3種をご紹介します。

 

人気1位「ずんだ大福」

ずんだ全体 ずんだ断面

爽やかな緑色のずんだ大福

しっとりとした餅の中にずんだの風味が自然とマッチする一品。

ちょうどよい甘さが引き立っているので、お茶とセットで出されたら何個でも食べられる気がします。

人気2位「ミルクキャラメル大福」

ミルクキャラメル全体 ミルクキャラメル断面

外側の色からでは中身が分からないミステリアスな大福。

かなり甘そうなネーミングですが、以外にもさっぱりしていておいしい一品となっています。甘すぎるのが苦手という人でも美味しく食べられるでしょう。

これも羽二重もち米の力かもしれません。

人気3位「いちごミルク大福」

いちごミルク全体 いちごミルク断面

いちごとミルクの組み合わせは絶対に美味しいやつだと分かる安定のチョイスです。

閉じ込められているどちらのペーストも餡の甘さとのバランスが良く、絶妙な甘酸っぱさを体験することができます。

(残念ながら、いちごの果肉は入っていません。)

 

おわりに

いかがだったでしょうか。

店舗側が情報発信を控えているためか、知る人ぞ知る和菓子となっているiroHa大福。

神出鬼没なうえに、種類が多いので毎回新しい発見があるかもしれません。

前に買った味が次回はないかも・・・ということもあり得ます。

どこかの店頭でカラフルな大福を見かけたら、要注意です。

念のため、公式インスタグラムも紹介しておきますね。

https://www.instagram.com/iroha.daifukuuu/?hl=ja